2018年04月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ヘッド抜き輪行の悩み

折り畳み車やデモンタブルフレームを除き、小さく自転車をパッキングするにはヘッド抜き輪行と呼ばれる方法が一般的です

飛行機の手荷物で預ける時や他の乗客に少しでも迷惑にならない様に、小さくパッキングしての輪行は、とても意味のあることだと思います

ブレーキワイヤーを外してハンドルバーを抜き、ヘッドパーツを外してFフォークを抜き、後ろ泥除けを外すことでヘッド抜き輪行は可能ですが、その為には手元シフトは基本使えませんでした


ダウンチューブのWレバー台座にシマノやカンパ等から発売されているアウター受けを取付けるので、この部分で簡単にワイヤーが外れてくれないからです

割り入りのアウター受けにすれば問題にはならないのですが、既にWレバー台座が付いているフレームに追加工するのは手間もお金も掛かってしまいます

今までは縦型や横型の輪行袋に前後ホイールと後泥除けを外した状態で、一般的なロードバイクやクロスバイクの様に輪行するしか無く、結構な大きさで輪行するしかありませんでした

ロードバイクが主流の現在では、それが一般的な輪行の大きさとして認知されているので、不便に感じないかもしれませんし、作業自体は非常に簡単なので充分に感じるかもしれません

しかし、昔ながらのヘッド抜き輪行を見慣れているとどうしても大きすぎる印象が強く残るのも事実

手元シフトでヘッド抜き輪行が出来ないかと長年悩んでいましたが、こんなアイテムが登場します



IRD社「QR Downtube Cable Stoper」

ダウンチューブから簡単にシフトワイヤーを外すことが出来ます
今までありそうで無かったアイテムですね(自作でいくつか作ったことはありますが市販品では思い当りません)

コレをWレバー台座に取り付ければ、ハンドルバーを抜いてもワイヤーが引っ掛かる事は少ないと思いますが、完全にワイヤーが外れる訳ではありません


リッチーのワイヤージョイントを併用することで、シフトワイヤーを分割し完全にフレームとシフトワイヤーを切り離すことが出来ます

これで、ワイヤー式のSTIレバーでもエルゴパワーでもラピッドファイヤーでもハンドルを外す事が出来てヘッド抜き輪行が可能になります

より小さく輪行する為の便利アイテム
入荷はまだ先で来春予定ですし、価格も5000円は下回りたいと考えていますが未定です

とりあえずvelocraftで大量に発注してありますので、ご予約を承ります

輪行方法にお悩みだった方如何ですか?

« 【重大発表】?? | メイン | カンパニョーロ ロングエンド »