2018年04月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
TOEIフルオーダー考察 vol.3


今回入荷のフレームはセンタープルブレーキ台座を備えています
使用タイヤを650x38Bに設定しているので、使用するブレーキは現行品ならグランボア・シュエット3642かダイアコンペのGC700(DC750も可)ですが、フレームの格を考えてシュエットの寸法にして貰っています
シュエット3642はマファック・ライドと同寸で作られているので、古物でしたらライドも使用可能です

TOEIのセンタープル台座はオリジナルの部材が使われており、スプリングの受けも直付けされています(¥7,500-)

ブレーキの種類により同じホイールサイズでもブレーキ台座の位置は異なりますし、フレームサイズによっても多少の制約があります

例えば600mmを超える様な大きなサイズで車輪径が小さいとシートステーの間隔が広くなり過ぎて、適正な幅にブレーキ台座を取付けることが出来ません
その場合にはシートステーを内側に曲げて調整するのですが、シートステーを曲げるのがシルエット的に好みで無い場合は、センタープルを諦める必要が出てくるかもしれません


上写真はダイアコンペ製のセンタープル台座ですが、スプリングの受けは別体のアルミ板を差し込む様になっています

機能的には勿論問題ないのですが、どうしても野暮ったくなってしまいますよね
折角の高級フレームなら、スプリングの受けも直付けで止めたくなると思います

TOEIでしたらオリジナル部材がありますので、なんら問題はありませんが他社ですと部材が無いことからダイアコンペの部材を使用せざるを得ないことがありますのでご注意ください

ダイアコンペ台座のアルミ板を使わずに受けを直付けでOKか?っというと、台座の長さがアルミ板分の1mm長くなってしまいスプリングの収まりが悪くなりますから、そのまま使用することも出来ません 台座長の調整も必要になります


TOEIのカンチブレーキ台座です(¥3,000-)

カンチブレーキ台座はチョット大きめで四角いタイプの台座が採用されています
部材自体はスタンダードでもフルオーダーでも変わりません

velocraftでカンチ台座で製作を承る場合、もうチョット小振りな台座にしたいとご相談を受けることが度々あります

そんな時は、ロイヤルノートンで普段使用している台座をご紹介しています


円筒っぽい形状で、スッキリして見えると思いますがいかがでしょうか?

個人的にはコレも良い台座だと思っています


コチラは単品での販売もしていますので、東叡社へ持込で製作して貰うことが可能です(前後で¥1,200-追加)

フルオーダーでは部材の持込がOKですから、東叡社に在庫が無い部材ならコチラで用意して持ち込みます

勿論、古物のマファックのカンチ台座なんて恰好良いですし、お持ちになっているかたも多いと思います(velocraftでは在庫ありません)

恐らくは大丈夫でしょうが、マファックのブレーキなら台座長は16mmですが、最近のカンチブレーキは16.5mmに設定されていることが多いので、マファック台座を使用して現代のブレーキを装着する場合は注意してください
必要があれば、ブレーキアーチを削って調整することもあります

勿論カンチブレーキもブレーキの種類やリムの幅によって、カンチブレーキ台座の位置も変わってきますので、オーダーを出す場合には「何のブレーキを何のリムに使用するのか」をしっかりとご指示頂く必要があります

カンチブレーキはセンタープルと比べればシビアではありませんが、綺麗に組み上げるならやっぱり必要な項目です

このシビアさが、価格にも反映されていますね
同じ様な部材を取付けるだけなのに、カンチブレーキが¥3,000-に対してセンタープルブレーキが¥7,500-ですから、倍以上の価格差となっています

今回はここまで、更に続きます・・・
本当は年内いっぱいで書き上げて、終わらせるつもりだったのですが、この調子ですと終わらなそうです(汗)
途中でフレームが売れたら頓挫してしまうかも??

« TOEIフルオーダー考察 vol.2 | メイン | TOEIフルオーダー考察 vol.4 »