
サンデーライドの途中で時々立ち寄っておりました美味しいパンのお店、町田のエピソードさんが三月に閉店、14年の歴史に幕を下ろすということで有志でお邪魔してきました。
以前から大人気のお店でしたが他のサイクリストやファミリー層など入れ替わり、みなさん来店してサッと退店と世相を反映した風景です。
オリンピックロードレースコースであった尾根幹線道路を往復、吉祥寺まで戻り70kmほどのライドとなりました。

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
サンデーライドの途中で時々立ち寄っておりました美味しいパンのお店、町田のエピソードさんが三月に閉店、14年の歴史に幕を下ろすということで有志でお邪魔してきました。
以前から大人気のお店でしたが他のサイクリストやファミリー層など入れ替わり、みなさん来店してサッと退店と世相を反映した風景です。
オリンピックロードレースコースであった尾根幹線道路を往復、吉祥寺まで戻り70kmほどのライドとなりました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
先週末は二月と思えないほどの陽気で(なんでも四月並みだとか)、たまの日曜休みスタッフアツタもいつものサンデーライド後に一人ぶらぶらと海までサイクリングを楽しんできました。
手始めに向かった津久井湖付近のゼブラさんの店内はサイクリストで満席、賑わっていたためテラスで本日のスープパンプキン。
なんとなくロングライド気分だったので(この時は海まで行こうとは特に考えてなかった)どうせなら走ったことのない道を行ってみようと見知らぬ南へ走ったところ、目にした丹沢山系に思いのほか心動かされて相模川沿いを南下することにしました。
出会ってしまったフラットダート、今までだとフツーに避けていた道なんですがトップストーンを通してグラベルやダブルトラックを経験してるから意外と楽しめるんじゃない?ということでゴーしましたが結果的に計5~6kmのダートを25mm幅のTLRタイヤで走りノートラブルでした。めちゃめちゃ楽しいかというと気を遣いながらなので多少?が付きましたけど。
やはりこんな道はトップストーンで楽しみましょ。
茅ヶ崎を回り海沿いに湘南~鎌倉まで。100km近く走ってお昼ごはんは炭火焼なハンバーガー
のんびり走っていたのでランチ後に由比ガ浜へ向かった時には15:00過ぎ、いい塩梅の時間ですが最後に横浜へ向かいゼブラさんの三店舗目に。ホットチョコレートで元気を分けてもらい帰路につきました。
みなさまも良い休日をお過ごしくださいませ~