朝晩は肌寒い日がまだ続きますが日中の空気や雰囲気はようやく春という感じです(花粉も含めて。。。)。
さて、明るい春らしい色の新作がASSOSから入荷してまいりました。
SS.グランプリジャージ_evo8
後ろはコンフォートフィットのSS.ミレジャージ_evo7
公式HPによると
新たに開発されたTYPE.105と呼ばれる新素材を採用。サマーシーズンに合わせて汗の放出性を高める立体加工が施されたとても薄く、しなやかな素材です。バックポケットには、新デザインの深めデザインが採用されています
とのこと。
ピリッとして締まったデザインとカラーリングの多いASSOSにしては珍しくポップかつ鮮やかな色遣いのジャージはタイト過ぎないレギュラーフィットなのでどのシチュエーションでも着用しやすいのではないでしょうか。
ホイール組の際にスポークやスターラチェットという優れた駆動効率をもつハブでお世話になるDT SWISS社ですが、それらを活かして完組ホイールも作っています(手組寄りの完組?)。
アルミリムとカーボンリムの両方をロード、MTB共に制作しておりますが今回お客さまにアルミ製リムの最高峰ホイールPR1400 ダイカットオキシックホイールをご注文いただき早速入荷してまいりました。ありがとうございます!

ハブの空力まで考慮したDicutテクノロジーとアルミリム表面にセラミックコーティングを行うことによって制動力と耐摩耗性能を向上させた処理技術
Oxicが特徴なのですが、このホイールで一番のポイントはリムにコーティング処理をしたホイールでクリンチャー&
チューブレスレディということではないでしょうか。

リムはもはやトレンドではなく定番といってよいでしょう内18mm/外22mm幅ですし、通常18Tのスターラチェットもより駆動効率を上げた36Tのアップグレードバージョンが最初からインストールされてます。
剛性であったり好みは人それぞれだと思いますが、このホイールセットはDT SWISSというよりも他社も含めたアルミリムホイールの中でも最良の選択肢のひとつではないでしょうか。
ちなみに付属品はOxicキャップ(こだわりのイタリア製)はネタとして

固定力の高さで他社ホイール使用者も愛好者が多いスキュアーであるRWSチタン

チューブレスリフィルキット(インジェクター)、専用ブレーキシュー(Swiss Stop フラッシュプロBXP)が主なモノ。
しっとりとしたマットブラックのホイールはどんなバイクにも似合うはず。これでヒルクライムレース頑張ってください!
追記:スタッフヨコヤマも最近DT SWISS社のホイールを購入いたしました。どんなバイクに組み付けられるか楽しみです(笑)
膝を始め関節の違和感に悩まされているサイリクストの方、実は多いのではないですか?
美味しいグレープフルーツ味ゼリー
ひとつ270円(税抜)です
関節痛でお馴染みの
日本薬師堂さんがアスリート専用のスポーツサプリメントを新開発しておりました。
運動前に摂取することで、軟骨成分プロテオグリカンとグァバ葉エキス末がズキズキを抑制し運動後も続く違和感を緩和、L-アルギニンは運動中に関節の動きを助け、また、運動後に摂取すると血管を広げ血流を高めるL-シトルリンとMSMがリカバリーを促進するとのこと。五つの有効成分が関節をダメージから守ります。
関節保護+炎症抑制+集中力アップ+リカバリーと一本で四役をこなすアスリートジョイント、美味しいグレープフルーツ味であなたをサポートします。